社員インタビュー

羽場

  1. 普段どんなお仕事をされているのですか?

Salesforce導入や保守をしています。作業内容はお客様の要件定義を行い、業務プロセスに合ったシステム構築をメインとしています。作業内容はお客様の要件定義を行い、業務プロセスに合ったシステム構築をメインとしています。。

  1. 日々どのような課題に直面し、それをどう克服しているのでしょうか?

お客様によって要望が異なるので「どのように満足していただけるか」を考える必要があります。このような課題を克服するため、ミーティングでお客様の要望を丁寧に聞き取る事や、密にコミュニケーションを取るように意識しています。

  1. フロッグウェルを入社した理由はどのようなものでしたか?

大学で、プログラミングを少しやっていたので、システム構築に興味がありました。また、入社した後にわりと早い段階で案件に携われるとお聞きしたので、成長できると思ったからです。

資格を支援する制度が充実していることにより、Salesforceの知識を増やしながら、積極的に仕事ができる働き方も魅力の一つです。

  1. 入社後・印象的だったことなどありますか?

入社してから、早い段階で、積極的に仕事が振られることが印象的だった。Salesforceに関する疑問点や案件の進め方について、みなさんが丁寧に教えてくださるので、親切な方が多いと思いました。資格を支援する制度が充実しており、社員のみなさんが積極的に勉強されているので、刺激になりました。

  1. フロッグウェルで成し遂げたいこと、これから挑戦したいことはありますか?

Salesforceの知識を増やしていきたいです。Salesforceは定期的にアップデートをされてます。その際に発表されるリリースノートやTrailhead等の自習用ソフトで日々隙間時間を見つけて勉強していきたいです。

また、業務経験を重ね、プロジェクトをマネージメント出来るように、Salesforceだけでなく、ビジネス的な面でも勉強をしていきたいと思っています。

入江

  1. 普段どんなお仕事をされているのですか?

 Salesforce導入や保守をしています。私の作業内容はお客様の要件定義を行い、業務プロセスに合ったSalesforce設計をしています。

  1. 日々どのような課題に直面し、それをどう克服しているのでしょうか?

 私の場合は、Salesforce導入案件を複数進めています。お客様とのコミュニケーションの点で課題に直面することがあります。例えば、私の提案内容の意図や業務の方向性をお客様に適切に伝えることは簡単ではありません。そういった課題を克服するため、お客様の要望や現状の確認をすることで、より良いコミュニケーションができるよう工夫しています。

  1. フロッグウェルを入社した理由はどのようなものでしたか?

入社した理由はエンドユーザーと網羅的に様々な作業に携われるからです。前職は銀行のSEでした。そのため、エンドユーザーとの直接の関わりがなく、システムに関するユーザーの反応がわかりませんでした。また、従業員が多いので一部の業務しかできませんでした。しかし、フロッグウェルではユーザーと直接関わることができ、様々な案件に携わることができました。

  1. 入社後・印象的だったことなどありますか?

面倒見の良い社員の方がたくさんいらっしゃり、フォローをしてくださった事が印象的でした。そういった方々のフォローにより、Salesforceを触ったことがない私でも出来ることが増えました。

  1. フロッグウェルで成し遂げたいこと、これから挑戦したいことはありますか?

Salesforceはプログラミングを使うことで細かなカスタムができるようになります。プログラミングを使う部分は私自身できないため外部委託することもあるのですが、それを社内で内製化できれば、ワンストップでの対応が可能となります。私自身、プログラミングの技術を向上させ、より強固な組織になるべく貢献できればと考えています。

高瀬

  1. 普段どんなお仕事をされているのですか?

Salesforce導入の業務を行っています。職務内容は、Salesforceのシステム環境の構築がメインです。システムを構築する際は、お客様の業務内容を理解し、業務プロセスに合ったレイアウトや情報管理方法を提案できるよう心掛けています。そのため、お客様のホームページの確認やお客様から頂いた資料を読み込み、打ち合わせでの聞き取りを大切にしています。

  1. 日々どのような課題に直面し、それをどう克服しているのでしょうか?

お客様の要望に応えるのが難しい場合や思い通りにならないときは悩みます。とりわけ、Salesforceの構造的に要望に応えられない場合や実現方法の具体的なイメージが湧かないことがあります。

まず前者の場合は、テスト環境をお客様のために準備します。出来ることと製品の限界を説明した上で納得してもらうようにご説明します。そして、次の提案に繋げられるようにしています。

後者の場合は、周りのメンバーにその都度相談するようにしています。みなさん一緒に考えてくれるので、良いヒントや気づきが得られます。

  1. フロッグウェルを入社した理由はどのようなものでしたか?

元々Salesforceのプロダクトに興味がありました。以前ネット記事で「Salesforceは世界で一番成長している企業」と紹介されていました。そんなSalesforceを扱っていて、かつ未経験でも活躍できる会社がフロッグウェルでした。他にも、自主学習を推奨している社風も惹かれたポイントの一つです。

  1. 入社後・印象的だったことなどありますか?

Salesforceを実際に触り、日を追うごとに自分の理解が深まって行くのが印象的でした。入社後の2週間はTrailhead(Salesforceの提供する自主トレーニングサイト)を進め、スピード感もあり、すぐに案件に入ることになりました。実務で分からなかったところをTrailheadで学習する、といったように学習環境と実務を行き来する環境が私には馴染みました。入社1ヵ月くらいで基本操作ができるようになった実感がありました。

  1. フロッグウェルで成し遂げたいこと、これから挑戦したいことはありますか?

会社としてこれまで未領域の業種業態の案件に携わりたいと考えています。

フロッグウェルはヘルスケア領域に強みを持つ会社ですが、以前工具メーカーに勤めていたので、その経験が生かせる業務ができるといいなと思います。また、フロッグウェルで扱っているツールはSalesforceがメインですが、PowerBI(Microsoftが提供するデータ可視化ツール)を使った仕事もやってみたいですね。

【大内ヒアリング】

  1. 普段どんなお仕事をされているのですか?

Salesforceの保守をしています。作業内容は業務プロセスに合ったお客様の要件定義を行い、システム構築をメインとしています。

  1. 日々どのような課題に直面し、それをどう克服しているのでしょうか?

IT・介護業界でのお仕事は未経験だったため、「ゼロから知識を身に付ける」必要がありました。このような課題を克服するために、Trailhead等の自習用ソフトで勉強をしています。また、疑問点が生じた場合には書籍で専門用語を調べ、自分で考えながら議事録などの文章を推敲することにより実践的な勉強をするよう心掛けています。

  1. フロッグウェルに入社した理由はどのようなものでしたか?

理由はSalesforceによって企業の問題解決をできること、ベンチャー企業で成長ができることの二点です。

ネット記事で「Salesforceは顧客管理システムのなかで世界シェアNo1」と紹介されていました。フロッグウェルはそのようなシステムを扱っていて、未経験でも活躍できる会社であると知りました。また、様々な案件に携われるとお聞きしており、自身の成長に繋がると思ったためです。

  1. 入社後・印象的だったことなどありますか?

面倒見が良く、優しい社員の方々が多い印象でした。案件の進め方や作業方法について社員の方々が一から丁寧に教えてくださりました。また、「社会人としての言葉遣い」や「正しい文章の書き方」など基本的な面でも、ご指導してくださったので、とても助かりました。

  1. フロッグウェルで成し遂げたいこと、これから挑戦したいことはありますか?

業務経験を重ね、プロジェクトのマネージメントが出来るようになりたいです。
具体的に、作業共同者をリードし利害関係を調整していき、会社に対して貢献度の高い課題解決をしていきたいです。

PAGE TOP