ブログ

Power BIの塗り分け地図。webで見れない時の解決方法

Power BIの塗り分け地図。webで見れない時の解決方法

Power BI ハンズオンセミナー(応用編)

塗り分け地図をPower BI Desktopで作って「発行」したのにクラウド上で見れない現象、誰もが一度は直面したかと思います。

原因は何のことはないものでした。。。

塗り分け地図とはこれですが、
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901175430p:plain

結論から言うと、ブラウザが対応していないだけです。

塗り分け地図がwebで見れる主なブラウザは、

  • edge
  • Internet Explorer

です。

  • Google Chrome
  • Firefox

では見れません。

それだけの話でした。

ついでなので、地図上に値の大小で色の濃淡をつけてみます
今回のデータは適当に作った都道府県 × 何かの数値 × 月をつかいます
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901182933p:plain

月のカラムをまとめてピボット解除します
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901183751p:plain

クエリ参照で2つ新しいクエリを作成して、それぞれ

  • 前期(1月~6月にフィルターして合計列を作成)→都道府県でグループ化
  • 後期(7月~12月にフィルターして合計列作成)→都道府県でグループ化

します
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901184223p:plain

前期と後期のクエリを都道府県名でマージして、前期を後期で除算して前後期の比率を出すカスタム列を作成します。
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901184429p:plain

こんなんを作りました。これを地図に載せてみます。
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901185153p:plain

フィールドには

  • 「場所」→都道府県
  • 「色の彩度」→前後期比率

f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901185555p:plain

書式で最大値と最小値の色を設定します。
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901185815p:plain

完成。
f:id:frogwell_powerBI_blog:20170901185928p:plain

年の前半から後半にかけて増えると赤、減ると青に近づく色分けができました。

塗り分け地図の利用は変化率を見たり単純な値の大小を塗り分けることに使えます。
試してみてください。
・・・IEで。

■Power BI マップの視覚エフェクトに関するヒントとテクニック
Power BI マップの視覚エフェクトに関するヒントとテクニック | Microsoft Power BI

Power BIハンズオンセミナーやデータ分析支援について

弊社ではPower BI ハンズオンセミナーやデータ分析支援を行っております。詳しくは下記リンクをチェックしてください。

Power BI ハンズオンセミナー(入門編)

Power BI ハンズオンセミナー(応用編)

データ分析支援

この記事を読んだ方の多くは以下の記事も読まれています。

PAGE TOP